ブライダルフェア一軒目に行くメリットデメリット

結婚が決まったら、まず考えることの一つが「結婚式場探し」ですよね。
そして、その第一歩として多くのカップルが参加するのがブライダルフェアです。
「でも、最初に行くブライダルフェアで決めてしまってもいいの?」「一軒目に行くメリットとデメリットって何?」と悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
確かに、何も分からない状態で行く一軒目のブライダルフェアには、良い点も注意すべき点もあります。
この記事では、ブライダルフェア一軒目に行くメリットデメリットを、実際の経験談も交えながら詳しく解説していきます。
この記事を読めば、一軒目のブライダルフェアをどう活かせば良いのかが明確になり、あなたの結婚式場探しをスムーズに進めるヒントが見つかるはずです。

目次

ブライダルフェア一軒目参加で得られる大きなメリット

結婚式場探しを始めたばかりで、「何から手をつけていいか分からない」という状態のカップルにとって、ブライダルフェアへの参加は非常に有効な手段です。
特に一軒目のブライダルフェアには、他の会場を見る前だからこそ得られる特別なメリットがたくさんあります。
まずは、一軒目だからこそ享受できる具体的なメリットについて掘り下げていきましょう。

結婚式場選びの基準が明確になる最初のステップ

結婚式場選びは、人生の中でも大きな決断の一つです。
インターネットや雑誌で情報を集めるのも大切ですが、実際に会場の空気を肌で感じることなしには、本当に自分たちに合う場所を見つけるのは難しいでしょう。
一軒目のブライダルフェアは、まさにその「肌で感じる」体験のスタート地点です。
初めてチャペルに足を踏み入れた時の感動、披露宴会場の広さや雰囲気を目の当たりにした時の感覚は、写真や文字情報だけでは決して得られません。
この最初の体験を通して、「私たちは自然光がたくさん入る明るいチャペルが良いね」「ゲストとの距離が近いアットホームな会場が良いな」といった具体的な希望や、逆に「ここはイメージと違うかも」というポイントが見えてきます。
つまり、一軒目のフェアに参加することで、漠然としていた結婚式場のイメージが具体化され、その後の会場選びの明確な基準が生まれるのです。
自分たちの「好き」や「譲れないポイント」を発見できるのが、一軒目の大きな収穫と言えるでしょう。
この基準があれば、二軒目以降のフェアに参加する際も、比較検討が格段にしやすくなります。

具体的なイメージが湧き、準備が進めやすくなる

ブライダルフェアでは、模擬挙式や模擬披露宴、試食会、会場装飾の展示など、結婚式の様々な要素を体験できます。
特に初めて参加する一軒目では、これらの体験すべてが新鮮に映るでしょう。
例えば、模擬挙式で聖歌隊の歌声を聞いたり、模擬披露宴で入場シーンを見たりすることで、「自分たちの結婚式ではこんな演出を取り入れたい」「このBGMが良いかも」といったアイデアが次々と浮かんできます。
試食会で提供される料理は、その会場のホスピタリティや料理へのこだわりを知る絶好の機会です。
実際に味わうことで、「この料理ならゲストも喜んでくれそう」「私たちはもっと和の要素を取り入れたいな」といった具体的な希望が生まれます。
また、会場装飾の展示を見ることで、テーブルコーディネートや装花のイメージが湧き、結婚式のテーマカラーや雰囲気を考えるきっかけにもなります。
これらの体験を通じて、結婚式全体の具体的なイメージが膨らみ、その後の招待客リスト作成やテーマ設定、BGM選びといった準備が驚くほどスムーズに進められるようになるのです。

特別な成約特典を受けられる可能性がある

多くの結婚式場では、ブライダルフェア当日に見学・相談し、その場で成約を決めたカップルに対して、特別な「当日成約特典」を用意しています。
特に一軒目の見学であることを伝えると、会場側も「この機会に決めてもらいたい」という意欲が高まるため、魅力的な特典を提示してくれるケースが多いです。
具体的な特典内容は会場によって異なりますが、例えば「挙式料全額OFF」「会場使用料大幅割引」「衣装のレンタル代割引」「アルバム代プレゼント」「送迎バスプレゼント」など、数十万円単位で費用を抑えられるような大きな特典が含まれていることも珍しくありません。
もしその一軒目の会場が、自分たちの希望にぴったり合っていて、予算的にも無理がないと感じられるなら、この当日成約特典を活用することで、結婚式全体の費用を大きく削減できる可能性があります。
もちろん、特典だけに釣られて即決するのは危険ですが、賢く活用すれば、一軒目ならではの大きなメリットとなり得ます。

プランナーとの信頼関係を築きやすい

一軒目のブライダルフェアでは、多くの場合、専属のウェディングプランナーがつきっきりで会場を案内し、結婚式の相談に乗ってくれます。
結婚式場探しは、プランナーとの相性も非常に重要です。
初めての会場で、何も分からない状態から親身になって話を聞いてくれるプランナーに出会えたら、安心して相談できますし、その後の準備もスムーズに進むでしょう。
一軒目だからこそ、比較対象がない分、そのプランナーの対応や人柄にじっくり向き合うことができます。
そこで「この人になら任せられる」と感じるプランナーに出会えれば、最初から強い信頼関係を築きやすく、自分たちの理想とする結婚式を実現するための頼れるパートナーを見つけられる可能性が高まります。
もちろん、プランナーとの相性は実際に話してみないと分かりませんが、一軒目でじっくり時間をかけてコミュニケーションを取ることは、その後の会場選びにおいて非常に価値のある経験となります。

知っておきたい!ブライダルフェア一軒目参加のデメリット

一軒目のブライダルフェアには多くのメリットがありますが、同時に知っておくべきデメリットも存在します。
これらのデメリットを理解せずに参加してしまうと、後で後悔することになりかねません。
ここでは、一軒目のブライダルフェアだからこそ注意したい点について詳しく見ていきましょう。

比較検討が難しくなるリスク

ブライダルフェア一軒目に参加する最大のデメリットは、他の会場と比較検討することが難しくなる点にあります。
初めて見る結婚式場は、何もかもが目新しく、魅力的に映りがちです。
特に豪華な装飾や美味しい料理、熱心なプランナーの対応などに触れると、「ここしかない!」という気持ちになりやすいものです。
しかし、他の会場を一切見ていない状態では、その会場のサービスや設備、料金体系が、相場と比べてどうなのか、自分たちの希望に対してどれくらい合致しているのかを客観的に判断するのが非常に困難になります。
例えば、提示された見積もりが適正価格なのか、他の会場ならもっと希望に近い雰囲気のチャペルがあるのではないか、といった疑問が湧いても、比較対象がないため検証できません。
初めての会場がとても素敵に感じられても、それが「自分たちにとって最高の会場」であるかどうかは、他の選択肢を知らない限り判断しようがないのです。
この比較検討の難しさが、後の会場選びに影響を与える可能性があります。

冷静な判断がしにくくなる可能性

一軒目のブライダルフェアでは、初めての体験に対する新鮮さや感動、そして会場側の熱心なアプローチによって、冷静な判断がしにくくなることがあります。
特に、前述した「当日成約特典」は非常に魅力的ですが、「今日決めないとこの特典は受けられません」と言われると、「今すぐ決めなければ損をする」という焦りから、十分に検討する時間を持たずに契約してしまうケースが見られます。
結婚式は一生に一度の大切なイベントであり、多額の費用がかかります。
にもかかわらず、その場の雰囲気や感情に流されて、本当に自分たちの希望や予算に合っているのかを深く考えずに契約してしまうと、後になって「もっと他の会場も見ておけばよかった」「あの時、なぜ即決したんだろう」と後悔することにつながりかねません。
一軒目だからこそ、初めての体験に心を奪われやすく、冷静さを保つのが難しいという点は、事前に認識しておくべき重要なデメリットです。

他の会場の魅力を見逃してしまうかも

一軒目のブライダルフェアで気に入った会場があり、そのまま契約してしまった場合、他の素晴らしい結婚式場を知る機会を失ってしまうことになります。
日本には、様々なコンセプトや雰囲気を持つ個性豊かな結婚式場が数多く存在します。
もしかしたら、一軒目の会場も素敵だけれど、二軒目、三軒目に見学に行った会場の方が、自分たちの理想とする結婚式のイメージにさらに近かったり、同じような内容でもっと費用を抑えられたりする可能性もゼロではありません。
例えば、ガーデンウェディングに憧れているなら、ガーデンが広い会場をいくつか見比べることで、日当たりや景観、広さなど、それぞれの魅力や違いが明確になります。
一軒目で決めてしまうと、そうした比較検討ができないため、自分たちの理想を叶える上で、より適した会場や、より満足度の高いサービスを提供している会場を見逃してしまうリスクがあります。
これは、結婚式場選びにおいて、非常に大きな機会損失となり得ます。

一軒目のブライダルフェアを最大限に活かすための準備と心構え

一軒目のブライダルフェアを成功させ、その後の結婚式場探しをスムーズに進めるためには、事前の準備と当日の心構えが非常に重要です。
デメリットを最小限に抑え、メリットを最大限に活かすために、具体的にどのような準備をし、どのような意識で臨むべきかを見ていきましょう。

参加前に確認しておきたいチェックリスト

ブライダルフェアに参加する前には、カップル二人でしっかりと話し合い、いくつかの重要なポイントを確認しておくことが大切です。
まずは、結婚式を挙げたい時期やおおよその日程を決めましょう。
具体的な時期が決まっていると、会場に空き状況を確認できますし、見積もりもより正確なものが出やすくなります。
次に、招待したいゲストの人数を想定します。
これによって、会場のキャパシティが合うかどうかが分かります。
さらに、結婚式にかけられるおおよその予算の上限を設定しておくことも不可欠です。
後から予算オーバーで困らないためにも、現実的な金額を二人で話し合って決めましょう。
そして最も重要なのが、結婚式で「これだけは譲れない」というポイントや、重視したいことを具体的に洗い出すことです。
例えば、「チャペルの雰囲気にこだわりたい」「料理の美味しさが重要」「駅から近い立地が良い」「アットホームな雰囲気でやりたい」など、具体的な希望をリストアップしておきましょう。
このチェックリストを事前に作成しておくことで、フェア当日に見るべきポイントが明確になり、会場が自分たちの希望に合っているかを冷静に判断しやすくなります。

具体的な質問リストで疑問を解消

ブライダルフェアは、会場のことや結婚式の進め方について、プロであるウェディングプランナーに直接質問できる貴重な機会です。
一軒目のフェアでは、分からないことだらけなのは当然です。
だからこそ、事前に具体的な質問リストを用意しておき、疑問点をしっかり解消することが大切です。
例えば、料金体系について、見積もりに含まれるものと含まれないもの、追加費用が発生しやすい項目(衣装のグレードアップ、装花、写真、映像など)は必ず確認しましょう。
また、持ち込み料が発生するかどうか、可能なアイテムは何かなども重要なポイントです。
ゲストに関する質問としては、遠方からのゲストのための宿泊提携や送迎バスの手配が可能か、アレルギー対応や子供向けメニューの有無などを確認しておくと安心です。
その他にも、雨天時の対応、控え室の広さや設備、契約後の打ち合わせの頻度や担当者、キャンセル規定など、気になる点は遠慮なく質問しましょう。
事前に質問リストを作成しておけば、聞き漏れを防げますし、会場ごとの違いを比較する際の材料にもなります。
疑問点を残さずクリアにすることが、後悔しない会場選びにつながります。

後悔しないための賢い回り方

一軒目のブライダルフェアに参加する際の心構えとして、最も重要なのは「その場で即決しない」という強い意志を持つことです。
もちろん、一軒目で理想の会場に出会い、当日成約特典も魅力的で、二人とも心から納得できるなら、そこで決めるのも一つの選択肢です。
しかし、多くの場合、初めての会場で即決するのはリスクが伴います。
プランナーからの熱心なアプローチや、特典の魅力に押されそうになっても、「今日はあくまで情報収集に来ました」「他の会場も見てからじっくり考えたいです」と正直に伝える勇気を持ちましょう。
会場側も、検討期間を設けてくれるのが一般的です。
もし「今日決めないと特典はつきません」と言われたとしても、「その特典は、他の会場のサービスや価格と比較して、本当にそれほどの価値があるのか?」と冷静に考えてみることが大切です。
また、フェア中に感じたことや、プランナーから聞いた話を、メモや写真(撮影可能な場所のみ)で記録しておくと、後で見返す際に役立ちます。
一軒目のフェアは、あくまで結婚式場探しの「第一歩」と位置づけ、「会場の雰囲気やサービスを知る」「自分たちの基準を見つける」「質問の仕方や見るべきポイントを学ぶ」ための貴重な機会として捉えることで、後悔のない賢い会場選びにつなげることができます。

まとめ:あなたの結婚式場探しを成功させるために

ブライダルフェア一軒目への参加は、結婚式場探しを始める上で非常に有益なステップです。
初めて会場の雰囲気を肌で感じたり、具体的なイメージを膨らませたり、特別な成約特典に出会えたりと、一軒目ならではのメリットはたくさんあります。
何も分からない状態から、自分たちの「好き」や「譲れないポイント」を見つけることができるのは、その後の会場選びにおいて大きな指針となります。

しかし同時に、他の会場と比較検討が難しくなったり、初めての体験に心を奪われて冷静な判断ができなくなったり、結果として他の素晴らしい会場を見逃してしまうリスクも存在します。
これらのデメリットを理解し、適切に対処することが、後悔しない会場選びのためには不可欠です。

一軒目のブライダルフェアを最大限に活かすためには、事前の準備が何よりも重要です。
希望する時期や人数、予算、そして何よりも「どんな結婚式にしたいか」という二人の想いを明確にしておくこと
そして、フェア当日は、提示される情報や雰囲気に流されず、事前に用意した質問リストをもとに疑問点をしっかり解消し、あくまで比較検討の第一歩として臨む心構えを持つことが大切です。

一軒目のブライダルフェアは、結婚式場という未知の世界を知るための貴重な体験です。
そこで得た情報や経験を活かし、焦らず、じっくりと二人にとって最高の場所を見つけてください。
この記事が、あなたの幸せな結婚式場探しの第一歩を、より実りあるものにするためのヒントとなれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次